福利厚生導入

 

半日年次有給休暇取得制度

・所定労働時間の前半・後半で年次有給休暇を取得可能

年次有給休暇奨励日特別有給休暇制度

・入社半年未満の方限定会社カレンダーに定める年次有給休暇奨励日に特別有給休暇を付与(奨励日のみ使用可)

資格手当拡充

・従来の建築士1級・2級、建築、土木施工管理技士1級・2級に加えて、電気工事、管工事施工管理技士1級・2級手当支給
   建設業未経験者でもチャレンジできる施工管理技士補1級・2級も手当対象に!!  
・その他資格の一時金手当、受験費用の支払

スペシャリスト認定

・マネジメントスキル以外で卓越した業務スキルのある方を選抜認定

オィスグリコ手当

・オフィスグリコが設置されているサテライトオフィス勤務者を対象に毎月支給円滑なコミュニケーションツールの一つとして活用


制度

定期健康診断

人間ドックを受診されない方は、年に1度健康診断を実施します。
診断費用は当社が全額負担します。

40歳以上の人間ドック半額負担

当社では40歳以上の社員に対して人間ドックの受診を推奨しております。
受診料の半額は会社で負担します。(負担金額上限あり)
日本生命病院 人間ドック・専門ドック等
※40歳未満でもどこか体に不安なところがありましたらご相談ください。
※がん検診などのオプションを組み合わせることもできます。(オプションは自己負担になります)

育児休暇制度

・子の出生日から8週間以内に4週間取得
※2回まで分割OK
(男性出生時育児休業制度(産後パパ育休)を含む)

介護休暇・休業支援制度

・時短勤務(下限実働6時間)
・半日単位での有給取得
・介護休暇、介護休業の取得

資格手当制度

・従来の建築施工管理技士1級・2級に加えて、土木施工管理技士1級・2級、電気工事施工管理技士1級・2級、管工事施工管理技士1級・2級も手当対象に
・その他資格の一時金手当、受験費用・学校費用の支払

スペシャリスト認定制度

・マネジメントスキル以外で卓越した業務スキルのある方を選抜認定、手当支給

その他

労働災害(事業活動総合保険)、年末調整、
住民税支払い、有給休暇(半休も可能)、社会保険も完備

弔事

弔事休暇

特別有給休暇を3日間支給
・父母(義父母含む)、配偶者、お子様(養子含む)

家族




 

家族会

年1回 高級ホテルでのディナー(家族全員無料)

イベント


日本生命保険相互会社様によるイベントを開催していただきました。(参加無料)

「血管年齢測定」「野菜摂取量測定」を実施。日頃の生活を見直すいい機会になります。