現場監督を支える”建設アシスト”業務
Sさん
前職でスチール製品の設計、営業をする中で建設業に興味を持ちました。小さい子供がいても、スキルアップしながら、家族に誇れる仕事ができる、と思い、入社。
現在は、図面のトレースや積算の拾い出し、環境書類や見積書などの書類作成をしています。現地調査に行くこともあり、わからないことは、先輩に聞いたり、研修動画を見て、知識を深めています。
時短勤務にさせてもらって、子どものお迎えに行ける充実する毎日です。
Mさん
仕事以外に挑戦してみたい事が出来た為、施工管理から建設アシストへ職種を変え、
この会社に転職してきました。土日が休みである事に喜びを感じております。
ベンチャーの為、一人一人が責任感を持って業務に取り組んでおります。
仕事とプライベートを両立させ、メリハリのある毎日を過ごしております。
Hさん
現在は先輩に教わりながら、主に施工計画書の作成や新築工事の積算業務をしています。元々事務職を中心とした働き方をしたいと考えており、それに加えて建設業界にも興味を持った為、そのどちらにも関わる事の出来る建設アシストに魅力を感じ、入社しました。事務職でありながら建設業界という大きな業界で働く事の出来る建設アシストは、責任感を持って働く事が出来るのでとてもやりがいがあると思います。これからは資格取得も目指していきたいです。
Sさん
前職では、施工管理をしていました。
転職の際、建設アシストという仕事を知り興味をもったのでこの会社に転職してきました。
責任感を持って業務に取り組んでいきたいと思います。
Bさん
私は大学で機械工学専攻し、低燃費車や空気力学の研究をしていました。建設業界での経験はありませんでしたが、自動化やプログラミングなど自分のスキルを仕事に活かして、チームに貢献できていることを嬉しく思います。
また、みんなが私に必要な知識を熱心に教えてくれますし、国籍が違っても同じ建設アシストとして接してくれます。自分に活躍できる会社に入ったことをとても嬉しく思い、毎日楽しくやりがいを感じて働いています。
I come from a mechanical engineering background, working on fuel-efficient vehicles and aerodynamics in college. Although I have no experience in the construction industry, I am happy to be able to contribute to the team by applying my skills in automation and programming to our work.
Everyone is eager to teach me the knowledge I need and never did I feel indifferent even though we are from different nationalities. I am very happy to have joined a company where I can play an active role, working on something that I think is worthwhile.
Mさん
以前、現場の施工管理をしましたが、結婚・出産を機に建設業を離れました。
育児がある程度落ち着いて、やはり、建設業がすきだから、戻りたい、施工管理経験を生かせる仕事がしたいと思い入社しました。
ブランクは有りますが先輩方の知恵を借りスムーズな仕事を心掛けます。
Aさん
製造業でCADの正確さに興味を持ち職業訓練校でAutoCADを学んだ後建築業界に憧れこの会社に入社しました。”建設アシスト”業務に必要な知識を身に着けながら建設キャリアアップシステムの登録会や申請業務などを担当していました。
社内再教育を受け、配置転換し、現在現場監督のサポート業務を担当しています。
Oさん
以前よりCADに興味があり、子育ても一段落したので一念発起してCADのスクールに6か月ほど通い、スクール卒業後、運よくこちらの会社にご縁があり入社に至りました。
建築業は初めての経験なので毎日が勉強ですが、すべてが新鮮でとても楽しく仕事に取り組んでます。
Mさん
主にリニューアル工事の積算業務、着工前準備の書類作成を行っています。
建設図面の作成・修正では、学校で身に付けたCADの技術を生かすことが出来ています。
先輩方に教わりながら、まだまだ精進していきたいと思います。
Oさん
これまでグループ会社にて、安全書類作成、建設キャリアアップシステム申請代行など
多くの事務作業に携わってきた経験を買われ、実作業経験者としてゼネコンの労務システムの代行入力を担当しております。
今までにないような責任のある仕事を任せていただき、とてもやりがいを感じています。
現在、産休中ですが、戻ってこれるのが楽しみです。
Tさん
建設事務でこの建設業界に足を踏み入れました。
一度は建設業から離れた職種に変わりましたが建設が好きで戻ってきました。
建設事務では一般的な請求業務に加え、労務安全書類の作成をしているうちに建設業法を学ぶことになりました。建設業法は常にあたらしいものへと更新されていきますので、常にアンテナを張り巡らせ、今後も精進していきたいと思っております。
Fさん 【大手ゼネコンにてリニューアル現場監督を担当】
大手ゼネコンのリニューアル現場監督を担当しております。
書類業務に追われる日々でしたが、”建設アシスト”に
担当してもらうことで作業効率があがり助かっています。
現場監督を支える建設アシスト業務
現場監督を支える建設アシスト業務トップ
建設アシストの仕事内容
サテライトオフィス勤務
働き手のメリット
お仕事までのステップ
先輩社員の声
トレーニング&キャリアアップ研修
福利厚生
よくあるご相談(求職者向け)
完全週休二日の現場監督(施工管理)
完全週休二日の現場監督(施工管理)
お仕事までのステップ
先輩社員の声
トレーニング&キャリアアップ研修
福利厚生
よくあるご相談(求職者向け)